ペーパーフラワー・ジャイアントフラワーのペーパークラフト教室・空間装飾。資格取得講座も東京ト通信講座で開催 通信講座・東京/武蔵小金井/武蔵野/三鷹/吉祥寺。(ウォールフラワー・ジャンボフラワー・ウェディングブーケ・ワークショップ・装飾)

グレイスペーパーフラワーコース

  • HOME »
  • グレイスペーパーフラワーコース

グレイスペーパーフラワー

紙で作る花、グレイスペーパーフラワー
プレゼントやご自宅のインテリアにも活用して頂けます。

「自分で作る」作業は、楽しくて癒され、ヒーリング効果も抜群!
また、指先を動かす事、色を考えること、形を考えること等は、
脳の活性化にも繋がり、高齢者のリハビリにもお役立て頂けます。

HCAでは、30代~70代の生徒様がご参加くださっています。

教室に来てくれた生徒様達が、笑顔になって帰られる、そんな癒しを提供できるクラフト。

ペーパーフラワーは、高齢者の認知症予防、発達障害、
物をあらゆる角度から観察出来る力を養う、学力の向上等にも効果が実証されています。

これからも、沢山の笑顔をお届け出来る仲間を増やしていきたいと思います。

 

グレイスペーパーフラワーコースへの想い

 

10年以上、クラフトパンチで作るペーパ―フラワー、「3Dペーパーフラワー」の講座を開催してきました。
しかし、もっと簡単に、もっと手軽に作れる花を作りたい!と思い、
クラフトパンチを使わないでお花を作る講座を作りました。

この花を作るにあたっては、こんな経緯があります。

・年齢を重ねるとともに、小さいものが見えにくくなりました。
・でも、趣味は持ち続けたい。特にペーパーフラワーは、認知症予防にも効果的だし。
・おばあちゃんになっても地域の人等を呼んで、クラフトを教えたり、一緒にクラフトをする仲間がいたら、どんなに素敵な老後だろう。。
・でも、荷物を増やしたくない・・断捨離したい・・

そんな風に思うようになりました。

そんな想いから
それを全部叶える講座を作成しました。

・クラフトパンチは最小限。講座で使っているパンチは3つのみ。
・基本、ハサミとグルーガンさえあれば、作れる花。
・どんな紙でも作れるし、
・どんな大きさの花も自由自在。

 

これからの人生に潤いを持たせる事が出来るような、優雅な花の講座です。

さらに、風水・カラーからの「開運ペーパーフラワー作り」も、インストラクターコースで学べます。

難易度的にも3Dペーパーフラワーより作りやすいので、初めての方にもお勧めです。

 

こんな方へ

・クラフトを趣味や仕事にしたいけど、道具を増やしたくない
・趣味を仕事にしてみたい
・ペーパーフラワーの細かい作業は大変に感じてきた
・少し大きめの花を作ってみたい
・インテリアにもなる豪華な花を作ってみたい
・開運にも興味がある

 

お仕事に活かしたい方には、インストラクターコースがございます。
学ぶ回数もお選びいただけます。
対面講座&通信講座をご用意しています。

 

講座内容

1・花のクリップ
2・レースフラワーのフレーム
3・ミディアムローズ
4・ガーランド
5・バラの花束
6・お花のタッセル
7・リース
8・トピアリー
9・フライングリースのサンキャッチャー

o0925089314872912302

 

 

 

 

 

 

 

 

◆体験講座(対面のみ) 

3Dペーパーフラワーって、どんなの?
どんな教室?
私にも作れる?
体験してみたい!

そんな方へ、体験レッスンを設けました。

是非、お試しくださいね。
                                                                 →詳細はこちら

 

 

※通信講座はこちら★

◆第一部

1~4の作品を制作 詳細は下記をクリック

第1部:グレイスペーパーフラワー

 

◆第2部

5~8の作品を制作 詳細は下記をクリック

第2部:グレイスペーパーフラワー

◆インストラクターコース

・9の作品を制作
・風水・カラーから、開運ペーパーフラワーを作るアドバイス
・お仕事にするためのご相談(3Dフラワーインストラクターは、ご希望の方のみ)

インストラクターコース:グレイスペーパーフラワー

 

学び方が選べます

早く修了したい方、ゆっくり進めたい方がいらっしゃると思います。

ご希望に合わせて進められるように、色々な学ぶ方法をご用意しました。

①対面講座 月1回~2回のペースで、1回2時間11回~15回位
②集中講座 花を集中的に学ぶ1日5時間位×3~4回コース(宿題が多くなります)
③短期対面講座 お好きなペースをご相談 5回~8回位(仕上げはご自宅で)
③通信講座

 

お申し込み・レッスンスケジュールはこちら☆

※通信講座についてはこちら

RSS ブログ

PAGETOP